今さら聞けない!スーパーフードって何?栄養価と意外なおすすめスーパーフード5選
「スーパーフード」
よく耳にする言葉で、なんとなく身体によさそうな食べ物なんだろうなということはわかるけど、、スーパーフードというと海外セレブがよく食べるものでハードルも高そうだし、私には無縁かしら?そもそもスーパーフードって何だろう?
今さら聞けないので、教えて!
ということで今日は身体によく健康を保つのにピッタリ!意外と知られていない身近なスーパーフードについてお話しします。
スーパーフードとは何?
実はスーパーフードには指定された食品や食材がないので、はっきりとした定義はありませんが、日本スーパーフード協会によるとこのような定義だと言われています。
◆栄養バランスに優れ、一般的な食品より栄養価が高い食品であること。
あるいは、ある一部の栄養・健康成分が突出して多く含まれる食品であること。
ビタミンやミネラルなどの栄養バランスに優れた食品で、一般的な食品よりも一部の栄養素・健康成分が群を抜いて多く含まれる食品のことをスーパーフードと呼びます。
考え方によっては様々なものがスーパーフードになりうると言えます。
明確な定義がなくても栄養価が高い食品は身体にスペシャルな栄養をもたらしてくれるので、健康や美容のためにも進んで摂りたいですよね。
意外と知られていないスーパーフード
なかなか買えない食材も多いんじゃないの?と心配になる方もいるかと思いますが、
馴染みの深く、簡単に手に入れられる食品・食材の中でもスーパーフードだった!というものがあります。
スーパーでも簡単に手に入り、私たちがよく知っている身近な食材の中にもスーパーフードといえるものがあるので、ご紹介しますね。
日々の生活にスーパーフードをプラスして、健康や美容への意識をパワーアップさせてみませんか?
◆ほうれん草
ほうれん草といえばデトックスに最適なスーパーフードなのです。
カリウムが豊富に含まれており、カリウムは体内のナトリウムを外に排出してくれる役割があり結果的に、むくみに繋がる余分な水分を排出してくれます
◆落花生・ピーナッツ
落花生は栄養面で非常に優れているんです。
健康にいい油といわれている不飽和脂肪酸のオレイン酸・リノール酸が豊富に含まれており、コレステロールを抑制する作用があるので、肥満の防止に役立ってくれます。
また、ビタミン類も多く含み、カルシウムやマグネシウムといったミネラル成分も多く含むスーパーフード!
少しの量で腹持ちがいいので、ダイエットをしている方にもおすすめ。
◆人参
β-カロテン(ベータカロテン)を豊富に含むにんじんにはガンのリスクを減らす効果があると言われています。
このβ-カロテンという成分は、体の中でビタミンAに変化し、免疫力を高める効果や強い抗酸化作用があります。
脂溶性といって熱に強く油に溶けやすい性質なので、油を使った炒め物や揚げ物にすると吸収力が高まりますよ。
最近「ジャパニーズスーパーフード」が世界から注目されている
健康的な食事といえば和食、日本は健康的な食生活もあり、平均寿命が最も長く、肥満率がもっとも低い国でもあります。
日本食はカロリーが低く、健康的なライフスタイルを維持したい方にはぴったり!
伝統的な日本食材がジャパニーズスーパーフードとして健康を後押しするのに注目されています。
◆抹茶
日本の文化に根付く抹茶は海外でも人気が高く、リラックス効果が高く緊張を和らげる効果もあります。
アンチエイジング効果がある、ポリフェノールの一種でもあるカテキンは抗菌・殺菌作用を持つともいわれており、コレステロールと脂肪を抑制する作用を持つといわれており、ダイエットにも効果があり◎
美肌つくりに欠かせないビタミンA、C、Eがすべて含まれているのでビタミンを余すことなく摂取できるのでコーヒーのかわりに、抹茶を取り入れてみませんか?
食べるだけではなくはちみつと1:1で混ぜでフェイスマスクにするのもおすすめ!
◆発酵食品
納豆、味噌、甘酒など日本人に馴染があり、古くから食べ続けられている発酵食品も実はスーパーフードなのです!
発酵食品とは微生物の力を借りて、発酵することにより体に有益に作用し、腸内環境を整えてくれます。腸活に最適なのはそういった理由からきてるんですね。
腸内環境が整っていると、食べ物の栄養素が消化吸収しやすくなり、栄養をスムーズに吸収して体内に巡らせることができます。
美肌や免疫力もあがるといわれており、メリットがたくさん!
どこでも簡単に安価で手に入れられて、毎日の食卓に取り入れやすいのも嬉しい◎
以上、知っておきたい意外なおすすめのスーパーフードと効能を紹介いたしましたが、いかがでしたでしょうか?
スーパーフードというと普段の食生活では食べない食材の「アサイ」や「チアシード」をイメージすることが多いと思いますが、ご紹介した通り身近にあるどこでも買えるスーパーフードも存在します。
食べなれている食材ですと簡単に調理して食卓に並べることができますが、新しいものを食べ続けるのは大変ですよね。
身近にあるスーパーフードを食べてもっと健康な生活をしましょう!