簡単なのに本格派!栄養をまるごと食べるケールカレー
ゴナデイズの農園で育てたケールをまるごと使用したケールのペーストを使って、簡単で本格的なケールカレーが作れます。
Vegenは素材そのままに、新鮮な採りたて野菜をまるごとペーストにしたものです。
特許技術である≪ソフトスチーム加工≫で栄養価もそのまま。
保存料、着色料などの添加物は一切使用しておらず、お子様にも安心して食べさせてあげらる野菜ペーストです。
そんなケールペーストを使用してカレーを作ってみましょう!
◆材料 2人分
・Vegenケールペースト…150g(一袋)
・タマネギ…1個
・トマトピューレ…大さじ3
・鶏もも肉…100g
・にんにく…1片
・生姜…15g
・バター…20g
・生クリーム…80ml
・カレーパウダー…大さじ4
・はちみつ、レモン果汁…少々
・水…150ml
・クミンパウダー…小さじ1
・塩…小さじ1
◆作り方 (調理時間:30分)
1.鍋にサラダ油を入れ、中火でにんにく、生姜、クミンパウダー、粗みじんした玉ねぎを入れ炒める。
2.玉ねぎがきつね色になったら、鶏もも肉を入れ、更に炒める。
3.弱火にして少量の水を加える。トマトピューレを入れ、ねっとりするまで炒める。
4.カレーパウダーを加え、しっかりなじませる。
5.ケールペーストを入れて、はちみつとレモン汁、バターを加える。
6.しっかり炒めたら、生クリームと水150mlを加える。
7.塩、胡椒で味を調えて完成!
濃厚なケールの味とスパイシーなカレーの風味がとても相性がよく、おいしいですよ。
ご飯やパンにつけて食べるのもおすすめ!
ケールってどんな野菜?
アメリカやヨーロッパでは家庭料理としてよく食べられる人気の野菜で、スーパーフードとしても注目されています。
日本では青汁の原料としても知られ、健康に良いとして知られる野菜の代表です。
ケールはブロッコリーやキャベツと同じアブラナ科に分類され、さまざまな野菜の原種とされています。
私たちになじみのあるカリフラワーやブロッコリーなども実は野菜のケールが先祖になっているのです。
また、ケールは栄養価の高さから「野菜の王様」と呼ばれています。
ケールにはどんな栄養が含まれるの?
ケールには豊富な栄養素が含まれ、代表的なものとしてはビタミンCやE、食物繊維、ルテイン、βカロテンなど毎日の健康に欠かせないものです。
あまりなじみがないかもしれませんが、ケールに含まれる「ルテイン」は強い抗酸化作用を持つファイトケミカルの一種で、紫外線やブルーライトから目を守ってくれると言われており、現代人に必要な効能が含まれます。
ケールはそのまま食べてもおいしいですし、料理に取り入れたい栄養もたくさん含まれています。
野菜ペーストを活用すると、ご紹介したようにミキサーなしで簡単にカレーが作れたり、スムージーやドレッシングに加えるなど、料理のレパートリーも増えますね。
日々の美容や健康にも欠かせないケールをぜひ活用してみてください。